PHILOSOPHY

理念

福山電業株式会社
電気のチカラを、
あかるいコトに。
福山電業株式会社

かつては「復興」の象徴だった。

1945年(昭和20年)8月8日、
第二次大戦末期に、福山は大空襲に見舞われました。
焼け野原と化した我がまちを復興させる。
そんな強い使命感を持っていたのが、
当時福山市で警察署長を務めていた島田薫荘。
福山電業の創業者です。

1946年7月31日の創業以来、
まちづくりのマインドを持つ電気設備会社として
これまで歩みを進めてきました。
ささやかな日常もままならなかった
当時の人々にとって、電気とはどのようなものだったか。
おそらくそれは文字通り、明るさであり、
復興の道筋を照らす光であったと想像できます。
そして今、改めて電気とは...?

福山電業株式会社

まちづくりを
担う会社として。

安心と快適、大衆の活気、人肌の温もり。
単に空間だけでなく、人々の表情を明るくできる。
新たなつながりや広がりも生み出せる。
今の時代において電気とは、
暮らしや産業を含めた、まち全体を支える源。
人々の夢、情熱、希望といった
目に見えないものを、彩り豊かに照らすもの。
そう捉えていくと、なんだかワクワクしてきます。
今こそ鮮やかに。電気のチカラを、明るいコトに。
正しく、面白く、美しく、暮らしに電気を届けることで、
私たちが持つ「まちづくりのマインド」を、
事業を通じて表現していきます。

福山電業株式会社

社長メッセージ

昨今の目まぐるしいテクノロジーの進歩によって、電気事業者が担う領域は多様な広がりを見せ、お客さまのニーズも複雑になっています。そんな時代に私たちが大切にしたいのは、まちづくりへの思い。創業から戦後復興を担ってきた弊社が持つ、これからも変わらない信念です。そもそも備後・福山という土地の歴史を紐解くと、古代から江戸、明治、そして戦後と、価値観や時流の変化を受け入れながらしなやかに発展してきた経緯があります。瀬戸内海の真ん中に位置する福山は、多様な産業の集まるものづくりのまちでありながら、温暖な気候、海山島が織りなす美しい景観、豊かな食材を享受できる魅力あふれる場所でもあります。これらのアイデンティティを発揮することで、この地を「瀬戸内のハブ」として発展させたい。私たちはそう考えています。これからも電気事業を軸に、様々なアイデアと挑戦によって、私たちのまちづくりに貢献していきます。

代表取締役社長 島田宗輔

福山電業株式会社